WEKO3
アイテム
為替レートのミスアラインメントとその修正 : 回顧的検証
https://doi.org/10.14990/00004527
https://doi.org/10.14990/00004527c6949588-0150-4600-8fcf-cbdd67c024de
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-04-03 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 為替レートのミスアラインメントとその修正 : 回顧的検証 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The misalignment of exchange rate and its correction: Retrospective investigation | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 為替レートのミスアラインメント | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 通貨のベータ | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 金利の実効下限制約 | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 非伝統的金融政策 | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 履歴効果 | |||||
キーワード | ||||||
主題 | JEL Classification : F21, F31, F34 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.14990/00004527 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
青木, 浩治
× 青木, 浩治 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿は1998~2012年の15年デフレの終盤局面で観察された「歴史的円高」を為替レートのミスアラインメントと捉え,その原因とその後の解消メカニズムを実証的に分析する。マイナスのベータ通貨という特性を持つ日本円の特徴を踏まえ,ミスアラインメントとその解消はこの国際環境の変化を背景とした日米の金融政策のドラスティックな変化にあることを示す。特に,歴史的円高期に日本は流動性のワナに制約されていた可能性が高く,2013年4月以降の日本銀行の量的・質的金融緩和政策がそのワナからの脱却を可能にし,為替レートのミスアラインメントが解消したことを実証的に示す。また,そのレガシーの帰結にも言及する。 | |||||
書誌情報 |
甲南経済学論集 en : Konan economic papers 巻 63, 号 3・4, p. 1-35, 発行日 2023-03-20 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 甲南大学経済学会 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 04524187 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00084529 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |