ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 言語と文化
  3. 第23号 (2019)

Enhancing Cross-border Learning Opportunities in Japanese Higher Education Institutions by Internationalizing the EFL Curricula

https://doi.org/10.14990/00003340
https://doi.org/10.14990/00003340
fd4a9b6e-beb3-4528-936d-0524a99d792e
名前 / ファイル ライセンス アクション
K03153.pdf K03153 (148.3 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-06-13
タイトル
タイトル Enhancing Cross-border Learning Opportunities in Japanese Higher Education Institutions by Internationalizing the EFL Curricula
タイトル
タイトル Enhancing Cross-border Learning Opportunities in Japanese Higher Education Institutions by Internationalizing the EFL Curricula
言語 en
言語
言語 eng
キーワード
主題 internationalized curricula
キーワード
主題 global human resources
キーワード
主題 cross-border learning activities
キーワード
主題 internationalized curricula
キーワード
主題 global human resources
キーワード
主題 cross-border learning activities
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.14990/00003340
ID登録タイプ JaLC
著者 ウァン, マリアン

× ウァン, マリアン

WEKO 6310

ウァン, マリアン

ja-Kana ウァン, マリアン

en WANG, Marian

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本質的研究では、日本の関西地方のある私立大学のグローバル・トピックスのコースの中で、5名の交換留学生を招いて、プレゼンテーションを講評し、自身の出身国についての質問に答えてもらった。授業後にEメールでの質問票に答えるという形で日本のEFL学習者と海外留学生がそれぞれ体験の振り返りをおこなった。学生によればもっとも興味深かったプレゼンテーションは日本および非日本のコンテクストにおける特定の話題についての比較・対照を含んだものであった。海外留学生にプレゼンテーション後に提示された質問の中でもっとも興味を誘発したものは、日本における海外留学生の生活をめぐるものであった。日本人学生、海外留学生ともに本コースでのアクティビティを自他の文化の理解に役立つと感じたものの、彼らは互いから得られた学びをさらに深めるようなフォローアップ学習を希望した。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 In this qualitative study, five foreign exchange students were invited to observe presentations and answer questions about their country of origin in Global Topics courses at a private university in the Kansai region of Japan. After the activity, the Japanese English as a Foreign Language (EFL) students and non-Japanese university students reflected on the experience by completing a questionnaire via email. Students said that the most interesting presentations were those that included a comparative and contrastive analysis of specific topics within Japanese and non-Japanese contexts. The questions that were posed to the foreign exchange students after the presentations that sparked the greatest interest were those that revolved around the lives of the international students in Japan. Although the Japanese students and non-Japanese students found this activity helpful for their understanding of other cultures and their own culture, they recommended follow-up activities that would further their learning from each other.
書誌情報 言語と文化
en : Language and Culture : The Journal of the Institute for Language and Culture

号 23, p. 21-36, 発行日 2019-03-15
出版者
出版者 甲南大学国際言語文化センター
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13476610
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11424274
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:09:56.099660
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3