WEKO3
アイテム
国債の郵便局売出の開始 : 第一次大戦後の日本における国債発行方式の転換
https://doi.org/10.14990/00001672
https://doi.org/10.14990/0000167236eb602f-9795-4c31-a614-0eda850bd8a7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-03-17 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 国債の郵便局売出の開始 : 第一次大戦後の日本における国債発行方式の転換 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The Beginning of Sales of Government Bonds at Post Offices in Japan | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 国債発行方式 | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 公募 | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 郵便局売出 | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 預金部引受 | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 国債民衆化 | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 第一次大戦後 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.14990/00001672 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
永廣, 顕
× 永廣, 顕 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 新規国債の発行方式として1920年度から開始された郵便局売出の制度形成過程を解明することが本稿の課題である。新規国債の発行方式については, 1917年度から1919年度までは大部分が公募であったが, 国債価格が大幅に下落したことにより,1919年の後半以降, 公募は不振となった。こうして, 新規国債の発行方式の大部分を公募に依存することは困難となり, 1920年度の新規国債の発行方式については,公募を補うために, 国債の民衆化政策の一環としての郵便局売出が新たに開始され,預金部引受が増額された。しかし, 郵便局売出は開始当初から不振であり,19年度の新規国債の発行方式については, 当初は郵便局売出を予定していた分が預金部引受に変更され, 預金部引受がさらに増額されることになった。 | |||||
書誌情報 |
甲南経済学論集 en : Konan economic papers 巻 56, 号 1・2, p. 71-88, 発行日 2016-01-30 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 甲南大学経済学会 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 04524187 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00084529 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |