WEKO3
アイテム
日本柔道人(2022年)の「柔道観」について ―日本柔道人(2000年)と各国柔道人の調査結果との比較から―
https://doi.org/10.14990/00004515
https://doi.org/10.14990/00004515c7ff85b3-7e00-4402-853e-edb02ef9079d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-03-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 日本柔道人(2022年)の「柔道観」について ―日本柔道人(2000年)と各国柔道人の調査結果との比較から― | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Study of the judo values of the Japanese Judoists(2022) ― Comparison with research results of the Japanese Judoists (2000) and those of other countries | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 柔道観 | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 各国柔道人 | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 嘉納治五郎 | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 精力善用 | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 自他共栄 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.14990/00004515 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
山崎, 俊輔
× 山崎, 俊輔× 永木, 耕介× 曽我部, 晋哉× 岡田, 修一× 薮根, 敏和 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究は、「ますます国際化される柔道の進むべき道を考え、また如何に人々の間に広く普及し、柔道の競技性の向上のみならず、柔道のより健全な発展の方向性を探ること」を目的とし、山崎らが2000年より続けている「各国柔道人の『柔道観』についての調査研究」を引き続き行った。今回は、2022年と2000年に実施した「日本柔道人の『柔道観』」の調査結果の比較検討を行った。また主に世界の代表的な柔道先進国である「フランス柔道人の『柔道観』」の調査結果とも比較検討することにより、「(2022)日本柔道人の『柔道観』」の特徴や傾向についてより明らかにしようと試みた。近年、日本においては、柔道指導者の資質や能力の向上を目的とした柔道指導者資格制度の徹底や全日本柔道連盟が主導する柔道MIND プロジェクト活動等、「柔道の健全化」や「人間教育としての柔道」の普及・発展に向けての取り組みや努力が続けられている。時代の推移や社会環境の変化、また近年の様々な取り組みが、「日本柔道人の『柔道観』」にどの様に影響し変化を及ぼしているかについても考察を行った。 | |||||
書誌情報 |
スポーツ・健康科学教育研究センタ-紀要 巻 24, p. 27-42, 発行日 2023-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 甲南大学スポーツ・健康科学教育研究センター | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 18812260 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12272932 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |