WEKO3
アイテム
学部正規留学生の日本語教育をめぐって
https://doi.org/10.14990/00004217
https://doi.org/10.14990/000042178a175c07-da94-4ff3-8a1a-44dcf081e0b6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-05-13 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 学部正規留学生の日本語教育をめぐって | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 日本語教育 | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 学部正規留学生 | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 上級日本語 | |||||
キーワード | ||||||
主題 | シラバス | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.14990/00004217 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
谷守, 正寛
× 谷守, 正寛 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿は,学部正規留学生に特化した日本語教育科目の授業について,他大学のレベル分けによるシラバスに見られる内容を吟味し課題を抽出しつつ上級レベル以上の大学での日本語学習者にとって,また大学における日本語教育科目の位置づけから見た場合に求めるべき方向は何であるかを考察するものである。いわゆる初級から日本語を学ぶコースではなく,あくまで稿者の大学における独特な教育環境における捉え方と教授手法を論ずるものであり,一般の日本語教育はこうあるべきだということではないが,大学での日本語教育を教育者がどう追求すべきかについて,これまでの経験を集約するためにも少しく考察をまとめることとした。 | |||||
書誌情報 |
甲南大学教育学習支援センター紀要 en : Memoirs of Learning Utility Center for Konan University Students 巻 7, p. 45-58, 発行日 2022-03-23 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 甲南大学教育教職センター | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2432-2334 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12776153 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |