WEKO3
アイテム
日本語の破裂音/g/と/k/の調音的と音声的差異 ―MRIによるケーススタディー―
https://doi.org/10.14990/00004166
https://doi.org/10.14990/00004166b09d2004-d630-49c3-b9d7-3206771c1423
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-04-08 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 日本語の破裂音/g/と/k/の調音的と音声的差異 ―MRIによるケーススタディー― | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | 破裂音 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | 調音 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | 閉鎖 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | 同期法 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | 音響分析 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | 有声化 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.14990/00004166 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
著者 |
藤本, 雅子
× 藤本, 雅子× 北村, 達也
WEKO
2148
× 船津, 誠也 |
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 標準語話者の有声,無声の破裂音/g/,/k/の調音と音声の特徴を/agise/,/akise/の検査語を用いて検討した.音声では閉鎖区間,formant onset time (FOT),子音区間は/k/が/g/より長く,先行母音と後続母音は/g/に隣接する場合に/k/に隣接する場合より長かった.先に報告した同じ話者の調音上の特徴に,閉鎖区間が/k/が/g/より長いこと,閉鎖のタイミングが/k/が/g/より早いことがあった.これらはそれぞれ音声上の閉鎖区間が/k/が/g/より長かったこと,/g/に先行する母音が/k/に先行する場合より長かったことに対応する.MRIの/g/,/k/の最大閉鎖フレームのトレース画を用いた計測では,/k/は/g/に比べ正中面上の閉鎖の範囲が長い傾向が見られたが,咽頭面積は個人差が大きく/g/と/k/で一定の傾向が確認できなかった. | |||||||||||
書誌情報 |
甲南大学紀要. 知能情報学編 en : Memoirs of Konan University. Intelligence & Informatics Series 巻 14, 号 2, p. 103-113, 発行日 2022-02-01 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 甲南大学 | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 18830161 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA12335282 | |||||||||||
フォーマット | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |