WEKO3
アイテム
日本の法外な特権と法外な負担
https://doi.org/10.14990/00003376
https://doi.org/10.14990/0000337652739767-a751-45e4-bd89-3cd84936a761
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-10-11 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 日本の法外な特権と法外な負担 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Japan’s Exorbitant Privilege and Exorbitant Duty | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 国際投資ポジションの超過収益率 | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 法外な特権 | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 法外な負担 | |||||
キーワード | ||||||
主題 | JEL Classifications : F21, F31, F34 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.14990/00003376 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
青木, 浩治
× 青木, 浩治 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿は, 第一に, 世界51ケ国の国際投資ポジション(International Investment Position: IIP) の超過収益率を計測することによって日本のIIP 超過収益率の源泉の特徴を浮き彫りにする。特に, 世界第一位の債権大国・日本のIIP 超過収益は主として債券投資超過収益に依存しているものの, 国際比較の観点からはこの日本の特徴はむしろ例外的であり, IIP 超過収益率はエクイティ関連投資, なかでも直接投資の超過収益率に強く依存していることを明らかにする。第二に, 日本の正のIIP 超過収益率が発生する理由を, リスク回避度の差に着目したシンプルなリスク分担モデルで分析し, 日本のようなリスク回避度の高いと考えられる経済はリスク・オフ期における実質為替レート増価というヘッジ機能を提供する代償として正のIIP 超過収益を享受できることを示す。第三に, 日本のIIP 超過収益の源泉が債券投資超過収益から直接投資超過収益にシフトしつつある中で, 外国人投資家による日本株保有増加と株高による負債面での評価損によって, 安倍政権発足後急速に日本のIIP超過収益率が低下している現状を報告する。 | |||||
書誌情報 |
甲南経済学論集 en : Konan economic papers 巻 60, 号 1・2, p. 1-43, 発行日 2019-09-30 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 甲南大学経済学会 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 04524187 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00084529 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |