WEKO3
アイテム
本物との出会いを大切にした総合的な学習の創造 : 山形県からのおくりもの~もっと優しく、もっと賢い子どもたちをめざして~
https://doi.org/10.14990/00003335
https://doi.org/10.14990/000033351dc4784b-7d80-4bd8-ac56-abe7c1efc641
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-06-12 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 本物との出会いを大切にした総合的な学習の創造 : 山形県からのおくりもの~もっと優しく、もっと賢い子どもたちをめざして~ | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A new approach of integrated study that adopted the encounter of students with authentic events | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 小学校教育 | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 総合的な学習の時間 | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 出会い | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 花笠踊り | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 山形県 | |||||
キーワード | ||||||
主題 | elementary school education | |||||
キーワード | ||||||
主題 | the Period of Integrated Study | |||||
キーワード | ||||||
主題 | encounter Hanagasa-odori Dance | |||||
キーワード | ||||||
主題 | Yamagata prefecture | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.14990/00003335 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
中島, 明日香
× 中島, 明日香× Nakashima, Asuka |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Students of Hotarugaike elementary school have been interested in Hanagasa-Odori (traditional dance in Yamagata prefecture) , and wanted to dance beautifully in groups . Fortunately, students got the opportunity to learn directly the authentic Hanagasa-Odori from some alumnus of Yamagata prefecture. They experienced the necessity of gentle mind and wise heart in order to synchronize the Hanagasa-Odori each other. Furthermore, students got the opportunity to taste various fruits special to Yamagata prefecture, cherry, pear, grape, and so on, sent directly from Yamagata prefecture. Students learned process of farm works and pleasure of harvest . It is clear that various stimulation from Yamagata prefecture, in other words “gifts”, brought the excellent impacts not only to the integrated study, but also to the physical education and foot education in our school. The article deals mainly with the mental growth of students during two-year project. | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本校の4年生の学年目標「もっと優しく、もっと賢い 4年生!」を実現するための取り組みの一つとして、花笠踊りに挑戦した。山形県人会の方に本物の花笠踊りを教えていただき、練習を重ねる中で、学年が一つになるために大切なことを学んでいった。また、子どもたち一人ひとりが山形県に興味を持ち、図書館の本で調べ、まとめた。さらに、山形県庁から果物や米といった農作物の提供を受けて美味しさを学び、それらがどのように作られているのかという農家の方の工夫や努力についても県庁からの出前授業を通して学んだことで、自分が調べたことと体験とを結びつけることもできた。 このように山形県からのいくつもの「おくりもの」を通して、山形県を基盤にして一つのことを追求し、多角的に学び、知識を積み重ねていく探究学習の楽しさを味わうことができた。また、本物と出会うという貴重な体験を通して、子どもたちの学ぶ意欲が高まり、学校で伝えること以上の成果を得ることができた。 |
|||||
書誌情報 |
甲南大学教職教育センター年報・研究報告書 巻 2018年度, p. 55-61, 発行日 2019-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 甲南大学教職教育センター | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 18825338 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12776186 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |