WEKO3
アイテム
<技術・研究報告>テーブルトップ型コミュニケーションロボットを 利用したクイズシステムの開発
https://doi.org/10.14990/00002883
https://doi.org/10.14990/00002883e5886c50-d9db-403b-b260-20be54829cfe
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-10-18 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | <技術・研究報告>テーブルトップ型コミュニケーションロボットを 利用したクイズシステムの開発 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | ロボット | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | Q&Aシステム | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | 音声認識・合成 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | 画像認識 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | QRコード | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.14990/00002883 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
著者 |
原口, 和貴
× 原口, 和貴× 林, 拓実× 瀬澤, 樹× 梅谷, 智弘× 北村, 達也
WEKO
2148
× Haraguchi, Kazuki× Hayashi, Takumi× Sezawa, Itsuki |
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | ヴイストン社のコミュニケーションロボットSotaは,頭部,胴部,両腕から成る高さ28 cmのロボットである.このロボットは,専用のGUIソフトウェアもしくはJavaプログラムによりその動作を制御することができる.本研究では,クラウドサービスを利用した音声認識・合成,Sota頭部のカメラを利用した画像認識を活用したクイズシステムを開発した.このシステムは,まず,顔検出によりユーザーがロボットの前に立ったことを認識する.そして,ユーザーと挨拶を交わした後,クイズを出す.ユーザーは,音声による返答,もしくはQRコードが印刷されたカードの提示によってSotaに回答を示す.オープンキャンパスにて本システムの実演を行い,ロボットとコミュニケーションする楽しさを来場者に提供した. | |||||||||||
書誌情報 |
甲南大学紀要. 知能情報学編 en : Memoirs of Konan University. Intelligence & Informatics Series 巻 10, 号 1, p. 107-114, 発行日 2017-07-31 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 甲南大学 | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 1883-0161 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA12335282 | |||||||||||
フォーマット | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |