ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 甲南大學紀要.文学編
  3. 175 (2024)

人類の加速と中毒 ―安部公房・勅使河原宏『1日240時間』再論―

https://doi.org/10.14990/0002000680
https://doi.org/10.14990/0002000680
cfa0f3b8-7e16-4696-ab1b-7ad25ac39164
名前 / ファイル ライセンス アクション
K04983.pdf K04983.pdf (2.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2025-04-12
タイトル
タイトル 人類の加速と中毒 ―安部公房・勅使河原宏『1日240時間』再論―
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.14990/0002000680
ID登録タイプ JaLC
アクセス権
アクセス権 open access
著者 友田, 義行

× 友田, 義行

WEKO 8316
e-Rad_Researcher 40516803

ja 友田, 義行

ja-Kana トモダ, ヨシユキ

en TOMODA, Yosiyuki

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 安部公房脚本・勅使河原宏監督の映画『1日240時間』は、一九七〇年に開催された日本万国博覧会(EXPO’70/大阪万博)の「自動車館」(日本自動車工業会)で展示された四面マルチ・スクリーン作品である。ほかでもない万博会場で上映されることを前提に作られた映画であることを踏まえ、万博の歴史的文脈に照らし合わせることで本作の諸表現を分析し、その意味を明らかにした。また、自動車や車輪を架空の加速剤に置き換えて表現し、人々がそれに強い欲望を示して殺到するという展開から、アディクション(中毒)の問題を抽出した。本来は自由を獲得するための手段であった加速が自己目的化した現代を、諷刺的に描いた作品であると結論づけた。
書誌情報 ja : 甲南大學紀要.文学編
en : The Journal of Konan University. Faculty of Letters

巻 175, p. 一-十五, 発行日 2025-03-30
出版者
出版者 甲南大学文学部
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 04542878
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00084642
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-04-12 06:22:44.603598
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

友田, 義行, 2025, 人類の加速と中毒 ―安部公房・勅使河原宏『1日240時間』再論―: 甲南大学文学部, 一–十五 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3