WEKO3
アイテム
コロナ禍・パンデミック下での大学教員側の困難について ― オンライン授業と対面授業のはざまで―
https://doi.org/10.14990/0002000616
https://doi.org/10.14990/0002000616454eb613-6ba9-4552-a7a6-c2d3f446018d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-04-04 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | コロナ禍・パンデミック下での大学教員側の困難について ― オンライン授業と対面授業のはざまで― | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The Challenges Faced by Instructors at a Japanese University During the Pandemic | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | コロナ禍 | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 遠隔授業の困難 | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 教員の心身の負担 | |||||
キーワード | ||||||
主題 | COVID-19 pandemic | |||||
キーワード | ||||||
主題 | challenges of remote learning | |||||
キーワード | ||||||
主題 | psychological and physical burdens of teachers | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.14990/0002000616 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
著者 |
西浦, 太郎
× 西浦, 太郎 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | コロナ禍は、我が国の教育機関に多大な影響を及ぼし、大学では対面活動が制限され、多くの遠隔授業が実施された。本論では、コロナ禍の3年間において、コロナ禍と遠隔授業が、教員そして授業に及ぼした影響を教員である筆者の体験から振り返り考察した。コロナ禍の遠隔授業を実施するにあたり心身に相応の負担が掛かったが、その一方でコロナ禍での遠隔授業が契機となり、従来の対面形式の授業では得られなかった教育における新たな気づきや、授業で学生と接する上での態度や価値観の変化が見られた。また、その後の対面授業への移行においては、教える側が授業中に「息苦しさ」を感じるなど心身に異変が生じたが、これらは授業や社会活動の復帰に伴う急激な変化への必要な反応として理解された。最後に、コロナ禍におけるデジタルデバイスやIT を用いた遠隔授業下においては、身体性が欠如しがちであり、コロナ禍後も身体性や体験を含めた知の創出が重要であることを述べた。 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | The COVID-19 pandemic, which began in December 2019,has had a profound impact on Japanese educational institutions, leading to restrictions on in-person activities and the widespread adoption of distance learning at Japanese universities.This paper reflects on the effects of the pandemic and remote learning on both instructors and lectures over the past three years, drawing on the author's personal experiences as an instructor. While distance learning placed significant physical and psychological burdens on instructors, it also brought about positive outcomes, such as improved classroom conduct and more engaging attitudes toward students. The transition from remote to in-person learning caused further physical and psychological stress, yet this can be seen as part of the process of readjustment to society.In a society increasingly dominated by information technology and artificial intelligence, the lack of physical engagement has become evident. Therefore, creating knowledge that encompasses physicality is important. | |||||
書誌情報 |
ja : 甲南大学学生相談室紀要 en : Bulletin of Konan University Student Counseling Services 巻 32, p. 43-55, 発行日 2025-02-28 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 甲南大学学生相談センター学生相談室 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |