ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 甲南大學紀要.文学編
  3. 174 (2023)

実習生の日本語授業に対する教師教育者の評価についてのセルフスタディ ―国際共修によるオンライン日本語教育実習の事例研究―

https://doi.org/10.14990/0002000166
https://doi.org/10.14990/0002000166
d939d274-fc96-4af7-b13c-5790f45dc96a
名前 / ファイル ライセンス アクション
K04589.pdf K04589.pdf
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-04-02
タイトル
タイトル 実習生の日本語授業に対する教師教育者の評価についてのセルフスタディ ―国際共修によるオンライン日本語教育実習の事例研究―
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題 教えることを教える
キーワード
主題 教師教育者の力量形成
キーワード
主題 複言語使用
キーワード
主題 海外日本語教育実習
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.14990/0002000166
ID登録タイプ JaLC
アクセス権
アクセス権 open access
著者 野々口, ちとせ

× 野々口, ちとせ

WEKO 8317
e-Rad 30361819

ja 野々口, ちとせ

ja-Kana ノノグチ, チトセ

en NONOGUCHI, Chitose

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究は,日本語教師教育者である筆者が自らの教師教育実践を分析し考察したセルフスタディである。教師教育実践分析を教師教育者間で共有可能な形として提示し,筆者の言語教育観を批判的に捉え直すことで,教師教育者としての成長を目指した。具体的には,実習生による日本語授業での一場面に対し,筆者が肯定的な評価を実習生に伝えたものの,その場面での何を,どのように,なぜ評価したかを明確に言語化できなかった事例を記述し,複言語使用をめぐる筆者の言語教育観の揺れを明らかにした。
書誌情報 ja : 甲南大學紀要.文学編
en : The Journal of Konan University. Faculty of Letters

巻 174, p. 11-17, 発行日 2024-03-30
出版者
出版者 甲南大学文学部
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 04542878
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00084642
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-04-02 10:08:01.171774
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

野々口, ちとせ, 2024, 実習生の日本語授業に対する教師教育者の評価についてのセルフスタディ ―国際共修によるオンライン日本語教育実習の事例研究―: 甲南大学文学部, 11–17 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3