ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 甲南大学全学共通教育センター紀要
  3. 第1号

テレワーカーの地域分布に関する実証研究

https://doi.org/10.14990/00004462
https://doi.org/10.14990/00004462
be60ee23-ec51-49c2-9849-73c615fd7750
名前 / ファイル ライセンス アクション
K04255.pdf K04255.pdf (2.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-03-23
タイトル
タイトル テレワーカーの地域分布に関する実証研究
言語
言語 jpn
キーワード
主題 テレワーク
キーワード
主題 在宅勤務
キーワード
主題 アンケート調査
キーワード
主題 統計解析
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.14990/00004462
ID登録タイプ JaLC
著者 鳩貝, 耕一

× 鳩貝, 耕一

WEKO 2042
e-Rad 60289014

鳩貝, 耕一

ja-Kana ハトガイ, コウイチ

en HATOGAI, Koichi

Search repository
佐藤, 彰男

× 佐藤, 彰男

WEKO 7982
e-Rad 70249514

佐藤, 彰男

ja-Kana サトウ, アキオ

en SATOU, Akio

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本論文では、テレワーカーを対象とした調査のデータ分析を通じて、テレワークと空間的拘束の関係についての考察を試みた。筆者らは2021年11月にオンライン・アンケートによる独自調査を実施した。その結果のひとつとして、就業者におけるテレワーカー率が首都圏に向かうにしたがって増加していることが判明した。テレワーカーの1日の居場所についての統計では一定割合の雇用者が出勤しており、反面、昼間に自宅で仕事をしているテレワーカーについてはパソコンなどを使用したデスクワークが中心となっている。標準地域コードを用いたテレワークの実態解析では、テレワーカー率が衛生都市に居住し政令指定都市に通勤する就業者で最も高く、その理由のひとつとして通勤時間の長さが挙げられることを示した。
書誌情報 甲南大学全学共通教育センター紀要
en : Memoirs of the Center for Education in General Studies, Konan University

巻 1, p. 23-33, 発行日 2023-03-23
出版者
出版者 甲南大学全学共通教育センター
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2758-4917
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:08:58.847063
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

HATOGAI, Koichi, SATOU, Akio, 2023, テレワーカーの地域分布に関する実証研究: 甲南大学全学共通教育センター, 23–33 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3