ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 甲南大学全学共通教育センター紀要
  3. 第1号

The Motivational Journey of Japanese Foreign Language Learners

https://doi.org/10.14990/00004460
https://doi.org/10.14990/00004460
aa566e75-e4cf-4c29-83fa-53cb42dd8903
名前 / ファイル ライセンス アクション
K04253.pdf K04253.pdf (1.2 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-03-23
タイトル
タイトル The Motivational Journey of Japanese Foreign Language Learners
タイトル
タイトル The Motivational Journey of Japanese Foreign Language Learners
言語 en
言語
言語 eng
キーワード
主題 Japanese as a Foreign Language
キーワード
主題 motivation
キーワード
主題 journey
キーワード
主題 goals
キーワード
主題 international students
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.14990/00004460
ID登録タイプ JaLC
著者 ウァン, マリアン

× ウァン, マリアン

WEKO 6310

ウァン, マリアン

ja-Kana ウァン, マリアン

en WANG, Marian

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Japanese is ranked as one of the hardest languages to learn, especially for English native speakers (U.S. Department of State, 2009). Despite the challenges involved in learning Japanese as a Foreign Language (JFL), Japanese remains a popular choice among foreign language learners around the world for various reasons including interest in Japanese culture and the language itself (Fukasaku, 2016). In this qualitative study, four international students who participated in a summer JFL program at a private university in Japan were surveyed and interviewed about their motivation of learning Japanese prior to coming to Japan, during their two-month stay in Japan, and after their return to the United States or Canada. The international students’ motivational journeys were analyzed using Dörnyei et al.’s (2015) directed motivational currents (DMCs) model, which exemplifies how surges in motivation could assist foreign language learners in achieving their, past, immediate, and future goals of mastering a foreign language. DMCs were most apparent during their stay in Japan and immediately after returning to the United States or Canada. Their surge in motivation was due to the interactions they had with host family members, their peers who were highly motivated to learn Japanese, and Japanese students. Upon returning the United States or Canada, the students discovered ways to interact with Japanese native speakers to sustain their motivation to learn Japanese. Although many of the international students did not clearly specify how they would be using Japanese in their future, they all had hopes of returning to Japan.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 日本語は特に英語のネイティブスピーカーにとって習得するのが最も難しい言語の一つとされる(U.S. Department of State, 2009)。外国語としての日本語(JFL)の習得は困難だが、日本文化や言語自体への関心など多様な理由から、世界中の外国語学習者の中で日本語人気は依然高い(Fukasaku, 2016)。この質的研究では、日本の私立大学の夏期JFLプログラムに参加した4人に対し、来日前・二か月間の日本滞在中・およびアメリカ・カナダへの帰国後に日本語学習のモチベーションについての調査とインタビューを実施した。海外留学生の学習意欲の遷移の分析には、モチベーションの高まりが外国語学習の過去・現在・未来の目標達成に役立つことを例証した、Dörnyeiら(2015)の提唱する"directed motivational currents" (DMCs)モデルを用いた。DMCが最も顕著だったのは日本滞在中および帰国直後で、ホストファミリーや日本語への高い学習意欲を持つ仲間、日本の大学生との交流に起因していた。帰国後も学生たちは日本語のネイティブスピーカーと交流して学習意欲を維持した。多くは将来的な日本語の使途について明確に決めていなかったが、全員が日本を再訪することを希望した。
書誌情報 甲南大学全学共通教育センター紀要
en : Memoirs of the Center for Education in General Studies, Konan University

巻 1, p. 1-12, 発行日 2023-03-23
出版者
出版者 甲南大学全学共通教育センター
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2758-4917
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:09:00.313190
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

WANG, Marian, 2023, The Motivational Journey of Japanese Foreign Language Learners: 甲南大学全学共通教育センター, 1–12 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3