このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
甲南大学機関リポジトリとは
本大学において生産された電子的な学術研究成果物及び教育成果物を蓄積・保存し、インターネットを使って学内外に無償で公開することにより、学術研究及び教育の発展並びに社会に対する貢献を果たすことを目的としています。
甲南大学機関リポジトリ
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
キーワード
抄録・内容記述
公開者 OR 著者ID
寄与者 OR 著者ID
資源タイプ
雑誌名
出版年
学位授与番号
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
キーワード
抄録・内容記述
公開者 OR 著者ID
寄与者 OR 著者ID
資源タイプ
雑誌名
出版年
学位授与番号
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
キーワード
抄録・内容記述
公開者 OR 著者ID
寄与者 OR 著者ID
資源タイプ
雑誌名
出版年
学位授与番号
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
キーワード
抄録・内容記述
公開者 OR 著者ID
寄与者 OR 著者ID
資源タイプ
雑誌名
出版年
学位授与番号
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
キーワード
抄録・内容記述
公開者 OR 著者ID
寄与者 OR 著者ID
資源タイプ
雑誌名
出版年
学位授与番号
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
キーワード
抄録・内容記述
公開者 OR 著者ID
寄与者 OR 著者ID
資源タイプ
雑誌名
出版年
学位授与番号
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
博士論文
平成24年度 (2012年度)まで
Permalink : http://id.nii.ac.jp/1260/00000016/
宇宙線陽子のKneeエネルギー領域における到来強度
利用統計を見る
File / Name
License
H00006
H00006 (77.17MB)
[ 34 downloads ]
アイテムタイプ
学位論文 / Thesis or Dissertation
言語
日本語
著者
齋藤 敏治
/ サイトウ トシハル
抄録
宇宙線のエネルギースペクトルは広いエネルギー領域に渡ってベキ乗則に従い、1015~1016eVにkneeと呼ばれるベキの値が変化している領域が存在している。空気シャワー観測では1015.3eVでベキが-2.7から-3.0へ急激に変化している結果が得られているが、どのような原因でベキの変化が生じているかは明らかにされていない。1015~1016eVの領域でベキが変化している原因として種々のモデルが提案されている。1980年代にLinsly達はKnee領域で宇宙線源が変わり、新しい宇宙線源の寄与が始まるためにベキが変化するというモデルを提案した。また、1992年になり活動銀河が放出しているγ線が人口衛星による観測で確認されたが、これに基づきProtheroe達は活動銀河から飛来した宇宙線陽子の寄与がKnee領域に現れるモデルを提案している。他方、新たな宇宙線源を想定しなくても宇宙線の加速機構の変化でKneeの形成を可能にするAxford達のモデルがある。われわれはこれらのモデルについて優劣を調べるためにKnee領域の宇宙線組成に着目した。特に宇宙線陽子成分は100TeV迄のエネルギー・スペクトルが直接観測で得られており、また、現在提案されているKnee形成モデルの優劣を決める上において宇宙線中の陽子成分強度は決定的な情報である。本研究では高エネルギー電磁成分を伴った空気シャワーの観測から一次宇宙線陽子成分の絶対強度を求める新しい解析方法をシミュレーション計算をもとに考案し、乗鞍観測所で行われた観測データに適用した。シミュレーションによると観測される高エネルギー電磁成分を伴った空気シャワーの総粒子数と高エネルギー電磁成分のエネルギー比、Ne/ΣE、と高エネルギー電磁成分の広がりを考慮すると観測例の中から陽子成分が優勢な領域を設定することができ、またシミュレーションで観測される陽子起源の観測例の生成率から一次宇宙線陽子成分の絶対強度を求めることができることが明らかになった。この方法を乗鞍で行なわれた連動実験に適応しE≧3×1015eVで(2.1±1.1)×10-8m-2・sec-1・sr-1の絶対強度を初めて得ることができた。得られた陽子の絶対強度に対するシミュレーションで用いたモデルによる系統誤差は±20%である。Knee領域においては、空気シャワー観測によって求められている全宇宙線強度に対して、陽子成分は15%以下という低い強度をあたえることになり、100TeV領域では陽子成分が宇宙線の主要成分であるのに対し、Knee領域ではもはや陽子は主要成分ではなくなっていることが明らかになった。100TeV以下のエネルギー領域で宇宙線の鉄成分のエネルギー・スペクトルはベキが-2.5と緩やかなスペクトルとなって高エネルギー側へ伸びている。Knee領域では鉄成分がこのまま伸びて陽子のかわりに主要成分となって、ベキの変化を起こしている可能性が強くなった。本研究で得られた陽子成分の絶対強度はKnee領域に活動銀河からの陽子成分の寄与でKneeが形成されるとしたProtheroeのモデルに対し、陽子成分の強度が全宇宙線強度の15%以下であることから成立は困難となった。Knee形成モデルについては銀河系内での宇宙線の加速効率の変化と宇宙線の銀河系からの漏れだしにより生じていると考えることができることを示した。
学位名
博士(理学)
学位授与機関
甲南大学
学位授与年度
平成5年度(1993年度)
学位授与年月日
1994-03-17
学位授与番号
34506乙第8号
DOI
info:doi/10.11501/3076136
フォーマット
application/pdf
著者版フラグ
ETD
甲南大学 〒658-8501 神戸市東灘区岡本8丁目9番1号
Konan University 8-9-1, Okamoto, Higashinadaku, Kobe, Japan.
メニュー
トップページ
甲南大学機関リポジトリ規程
登録申請について
登録申請書式
(1)登録申請書
◆
個別申請用【様式1】
(記入例)
◆
発行物単位申請用【様式2】
(記入例)
(2)同意書
*必要な場合のみ
◆
個別申請用同意書(例)
(記入例)
◆
発行物単位申請用同意書(例)
(記入例)
>
詳細
Q&A集
検索
著作権と機関リポジトリQ&A
各論文のURL(DOI)と利用状況確認について
紀要論文の登録について(紀要担当者へのご案内)
リンク
検索
甲南大学
甲南大学図書館
カウンタ
COUNTER
Powered by
WEKO